職種 | 教習指導員候補生 |
---|---|
仕事内容 | ○公安委員会が年3回実施する審査合格を目指し教養しながら下記業務に従事して頂きます。 ・自動車運転教習所の教習業務及び講習業務 ・配車業務(パソコン入力あり) ・講習資料作成 ・送迎バス業務(8人乗りワゴン AT車) ※教習指導員審査試験合格後、正社員登用 資格取得出来なかった場合は、次回受験まで契約社員の更新となります |
雇用形態 | 契約社員 正社員登用 あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
年齢 | 21歳以上 |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許・資格 | 中型自動車免許 あれば尚可 自動二輪車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須 (AT限定不可) |
試用期間 | あり (3ヶ月) |
賃金 | 145,325円 ~ 145,325円 |
賃金形態等 | 月給 |
通勤手当 | 実費支給(上限あり 月額 7,000円) |
昇給 | なし |
賞与 | なし |
就業時間 | (1)10時15分 ~ 20時15分 月~金曜日 (2)10時15分 ~ 17時15分 土・日曜日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日数 | 107日 |
休日等 | 週休二日制 |
加入保険 | 雇用・労災・健康・厚生・財形 |
退職金制度 | あり(勤続3年以上) |
定年制 | あり(一律 60歳) |
再雇用制度 | あり(上限 70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限 71歳まで) |
選考方法 | 面接・筆記試験・その他 |
結果通知 | 面接後 7日以内 |
特記事項 | ・教員指導員の資格取得年齢は21歳以上となります。 ・教員指導員の資格取得費用は会社負担です。 ・運転適性検査はマークシート式で30分程度 |
担当者 | 吉野・野上 |